イギリスでの生活。

BBC プロムナードコンサート。

今日もご訪問ありがとうございます☪

 

連休、いかがお過ごしですか。

日曜日の午後からは、ようやく念願のBBC Promsに出かけました。

BBC プロムナードコンサート。

去年は来てまもなくてあまり良く知らず、放送や塾の先生からのおすすめを聞いて今年こそはと思っていました。

6月にチケットが発売された時に予約。

5,500もの座席はあっという間に売り切れます。

 

色々な行き方がありますが、私たちはサウスケンジントン駅で降りて ロイヤルアルバートホール へ。

 

※画像はお借りしました

 

blank

※こちらも画像はお借りしました

 

 

 

最初、私たちはもっと上の3階(か4階)の席でした。

席に着こうとホールに入るとき、ボーイさんが案内してくれましたが、何やらお話ししてくれて。

 

「 今日はもっといい席が空いているから、4人、アップグレードしてあげるからそちらに座っていいよ。ここよりもうんと観やすいし、お子さんいるし。 」って。

 

アップグレードの提案をしてくれました。

それも、無料だったんです。

「 え? For Free? 」思わず聞き返しました。

 

「 うん、そう。 もう当日だからね。チケット、今あげるから。 」

そう言って、その座席のチケットを4枚くれました。

お兄さんに感謝です。

 

ここからは私が撮ったホール。

このアリーナ、座席はなくて、当日券を買って入る人たちがここで立って観るんです!

当日券も、数時間並んで買うんです。

最初はみんな座ってたんですけどね。

 

blank

 

最初に今日ホールに入った瞬間、「 これは絶対演奏する側になった方がいいでしょ~~!! 」って息子が興奮していました(*´艸`)

こんなところでトロンボーン、吹けたら素敵だよねって。

 

 
天井は、クラゲがいるような空間。
 

blank

 
そのうち、アリーナもいっぱいになりました。
もう皆さん、立っています。
 

blank

 
プロムスで検索すると色々な方がもっと色んな写真とともにブログを書いていらっしゃるので、ぜひ読んでみていただきたいです。
私たちが昨日鑑賞したのはこちら。
 
Prom 3: Bernard Haitink conducts Mozart and Schumann
 
15:45 Sun 16 Jul 2017 Royal Albert Hall
 
The Chamber Orchestra of Europe and Bernard Haitink are joined by soloist Isabelle Faust for Mozart’s graceful Violin Concerto No. 3.
It is framed by two symphonies from Mozart and Schumann, which each represent a defiant, optimistic challenge.

 

モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 K.216 

モーツァルト 交響曲第38番ニ長調K.504

ロベルト・シューマン  交響曲第2番ハ長調

 

帰ると、放送で夜の部のプロムスを放映していました。

それは違う曲で、エルガーの威風堂々 第1番!

これ、絶対生で一度は聴きたい!!

この曲なら立って聴いてもいい!!

 

英語では「 Pomp and  Circumstance 」って言うんです。

なんか、日本語訳の方がめっちゃ素敵です。

 

中学生のとき、吹奏楽部だった私はこれを演奏したのですが、その時からこれ、好きです。

フルート吹いてました。

この曲は息子も大好きで、しょっちゅうYou Tubeで聴いていたのですが、素晴らしいコンサートを息子が発見。

とにかく鳥肌モノの 威風堂々 第1番 の演奏。

2012⇒2013年 ニューイヤー年越しコンサートの動画、こちらです。

これ、本当に一度聴いてみて。

絶対、鳥肌立ちます。

 

7分10秒ありますので、お時間あるときにどうぞ(*´艸`)

ラストだけでも見る価値あるけど、最初からの方がおすすめです♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=m20LnRnSNDM

 

 

最後は威風堂々の話しになりましたが(汗)、こういう時間もいいなと改めて思った日曜日でした。

子供たちにはやっぱり子守唄でしたけどね(笑)

 

メルマガ、オラクルカードからの今週のメッセージをお届けしました。

そうそう私ね、思ってたこと、日曜日に生まれたんだよ~。

いきなり形になってびっくりでした。

形になる予定がたったというか。

また書きますね。

 

今週も、頑張りましょう。

引き続き、良い連休をお過ごしくださいね。

 

いつもありがとうございます。

関連記事一覧