きっと言葉はお聞きになったことがあるはず。
バッチフラワーレメディって、なんでしょう。
アロマではないらしいけど、どうやって使うの?
そもそも、何からできてるの?
そんな疑問にお答えします。
Contents
フラワーレメディを発明したバッチ博士
” We can judge our health by our happiness ”
健康は、自分の魂との調和がはかれるかどうかにかかっています。
~ エドワード・バッチ ~
1936年、イギリスでバッチフラワーレメディーは生まれました。
考案したのは医師であり、細菌学者、病理学者でもあるエドワード・バッチ博士。
野生の植物に心や感情を癒す不思議な力があることに注目、38種類からなるバッチフラワーを完成させます。
バッチ博士の哲学は、生来人間が持っている霊的な性質と、人間としての完成に基づいたシンプルでかつ奥深いものです。
心は人間にとって、身体よりももっと敏感な部分なので、「気持ち」にもっと目を向けることの必要性を説いています。
バッチ博士が4年間住んでいた町、Cromer(クローマー)にも行ってきました。
ぜひ、同じ景色を見てくださいね。
バッチ博士の経歴もここでご紹介しています。
参考記事:バッチ博士が4年間暮らした場所、CROMER(クローマー)。
フラワーレメディーとは
お花のパワーを凝縮した”飲む”エッセンスのこと。
お花が持つエネルギーを利用して、メンタルケアを行う植物療法の一つです。
私たち人間も、「気」や「エネルギー」「波動」というものを持っていますよね。
お花のエネルギーはとても安定していて、人間の波のある感情を整えてくれるんです。
お花って、そばにあるだけでも癒しや優しさを届けてくれませんか。
花が持っているバイブレーション(波動)が、怒り、恐れ、不安、嫉妬、寂しさ、悲しみ、自信喪失、気力の低下など、マイナスの感情をプラス方向へと導き、メンタルバランスをとってくれます。
一時的に起こる感情面から、その人がもともと持っている気質や性格にまでも作用し、心の不調和を調整できるようになります。
このエッセンスはメンタルに働きかけるもので、ヨーロッパやアメリカでは、日常生活で取り入れられ、クリニックでも処方されていて、世界では60カ国以上で親しまれているんですよ。
先進国の中では、日本だけ認知度が低く、アロマと勘違いされることも。
しかし、今一番日本人に必要なのではないかと言われています。
オーストラリアの先住民族のアボリジニは、古くから朝露のついた花を食べていたと言われていて、日本でも朝露を飲む習慣があった地域もあるんです。
この朝露を人工的に作る方法は、朝一番でお花を摘み、ミネラルウォーターにお花を浮かべ、太陽の光によって花のエネルギーを水に転写するというもの。
水蒸気蒸留法や圧搾法など、植物成分を抽出するには様々な方法がありますが、これはなんだか不思議な方法ですよね。
太陽の光と水が、花の持つ本質的なエネルギーのバイブレーション(波動)を私たちに運ぶことを助けているのです。
私がレメディーを輸入しているCreature Comforters社は、こんな風に書いています。
Each Flower is placed in pure water in a thin glass bowl and left in full morning sunshine for three hours.
Using the natural power of the four elements – Earth, Air, Fire & Water – the life force or energy of the flower used is transferred to the water, creating the Mother Essence.それぞれの花は、薄いガラスのボウルに張った純水に浸され、3時間日光を浴びます。
Mother Essence(母液)を作るために、自然の4つのエレメントを使うのです~地・風・火、そして水~使われているお花のエネルギーがその純水に転写されていきます。
タロットでも出てくる4つのエレメントを使い、その花のエネルギーを存分に引き出しながら作られます。
このような方法で作られるフラワーレメディー。
お年寄りはもちろん、赤ちゃんでも、ペットでも、植物そのものにも与えることができ、非常に安全性の高いものとなっています。副作用は一切ありません。
フラワーレメディーの母液の作り方は2つ
フラワーエッセンスの作用に有効な成分の核となるものは、植物のエネルギーから作られた母液です。
この母液は、野生の花や植物を水に入れ太陽の光に当てること(太陽法)、あるいは煮沸すること(煮沸法)によって作られます。
太陽法
その花が最も美しく咲いているよく晴れた日を選び、ガラスのボールに清流から汲んできた水かミネラルウォーターを入れ、太陽光に当てて、花が持っているエネルギー(波動)を転写します。
3時間は必ずお日様に当てます。
花びらのみか、枝も花粉もいれるのかはお花によって使う場所が違います。
煮沸法
太陽が弱い時期に開花するお花に使われる方法。
鍋に花や葉がついた小枝をいれ、全体が浸るくらいまでにミネラルウォーターを入れて煮出します。
この母液は、今も1936年当時と同じ植物を使い、同じ製法で作られています。
フラワーレメディは、この母液に保存料としてブランデーやグリセリンを少量加えたものです。
「薬ではなく、副作用がない」のは、フラワーレメディのこうした作られ方によるものです。
フラワーエッセンスとフラワーレメディーの違いは
レメディーとは、「療法」という意味です。
花による療法ということで、バッチ博士はこの療法そのものをフラワーレメディーと名づけました。
この療法に使われる植物の波動水をフラワーエッセンスと呼んだり、フラワーレメディーと呼んだりしている違いですので、基本的には同じものです。
バッチ博士が開発したものをショップでは使用しますので、フラワーレメディーと表記させていただきます。
~モーンガータ~では、日本でお馴染み、ネルソン社の完全グリセリンベースのレメディーを取り扱っています。
このレメディーは日本語ラベルで、カテゴリー別に色分けがしてあるのでとにかくわかりやすい!
並んだボトルの色で、どんな感情に偏ってるか自分で客観的に見つめやすいですね。
こちらは完全グリセリンベースのレメディー。
こちらは私がイギリスから輸入しているCreature Comforters社のレメディー。
こちらのレメディーについて、注意点も含めてこちらに書いています。
お試しになりたい方はアルコール成分についてなど記載していますので必ずお読みください。
参考記事:Creature Comforters Remedy
このボトルにはキャップシールがついているため、ラベルを貼ってお送りすることができません。
フラワーレメディー 7つのカテゴリー 38種類
人の感情は38種類。それらをバッチ博士は7つのカテゴリーにわけました。
それぞれのカテゴリーに飛びますのでカテゴリーをクリックしてみてくださいね。
•恐れと不安
•内心の不確かさと不安定
•現実に無関心
•寂しさと孤独
•人や周囲に敏感すぎる
•失意と絶望
•他人のことに関心を持ちすぎる
カテゴリーは以上の7つですが、その中に色々なタイプのレメディにわかれます。
たとえば、「恐れと不安」のカテゴリー。
不安な気持ちにも、理由がはっきりしているもの(何か仕事での失敗や挫折など)と、理由がはっきりしていないもの(漠然とした不安)がありますね。
なんとなく不安な気持ちがついてまわる場合にはアスペンを。
逆に、具体的に病気や対人、事故、痛み、仕事など不安への対象がはっきりしている場合にはミムラスを。
そして、一時的に急に起きた不安や緊急のパニック状態にはロックローズを。
このように、同じカテゴリーの中でもそれぞれに効果の違いがあります。
38種類の中から、今のあなただけに必要なフラワーレメディをお選びします。
フラワーレメディリーディングのページをあわせてご覧くださいね。
どんな時に使えばいいの?
・ 思いグセや不要な習慣、価値観を手放したいとき
・ 心がザワザワして落ち着かないと感じるとき
・ ショックな出来事や不安なことがあったとき
・ ストレスで気持ちが沈みがちなとき
・ 心の傷を癒したいとき
・ 疲労感を感じているとき
・ 怒りや憤りが強く自分の感情をコントロールできないと感じるとき
・ 人との距離感の取り方に難しさを感じているとき
・ 短所に思える自分の性格を改善したいとき
・ 試験前や一時的なプレッシャーを乗り越えたいとき
・ 心を健全にして心身のバランスをとることで、病気を予防したいとき など
必要なレメディが1種類ということはほとんどなく、数種類あることが多いです。
ご家族のリーディングもたまわります。
どうぞお気軽にお声掛けくださいね。
複数飲んでもいいの?
大丈夫ですよ。
先ほども書いたように、人が持つ感情はひとつではないですから、その時に優先度の高そうなレメディーを、いくつかお飲みください。
バッチ博士は8種類まで一緒に飲んでもいいと伝えています。
お薬ではないので、それぞれの効果を打ち消すことはありませんから。
私がリーディングでのお伝えを6種類にしているのは、あまり多いと何を飲んでいてどんな効果なのか把握しにくいかもしれないから。
レメディーに慣れてきて、自分で把握できるようになったらそこにもこだわらなくていいと思います( *´艸`)
どうなれば効果があったといえるの?
薬ではないので即効性は強くありませんが、午前中(10時頃)にひどく不安が強くて飲んだ場合、お昼すぎには落ち着いていたというご報告もいただいています。
その日のうちには気持ちが穏やかに感じる方がほとんどです。
そして、何よりも眠りの質がよくなるというお声が多いです。
レスキューシリーズはできるだけ早く心のざわつきを鎮めるためのレメディーですので、何かあったらまずはレスキューレメディーを口にしてあげるといいですね。
・ レメディーを必要とした時のような心のザワザワや不安感、落ち込みなどがその時ほど気にならなくなっている
・ 何がどうと言えないけれど「なんかいい感じかも。」と思う
・ いつもなら、こんな時はイライラしていたけど最近そこまでじゃないな、と思う
嫌な出来事を完全に忘れるとか、劇的な変化を感じるというあらわれ方ではありません。
「あ、そういえば落ち着いたな」と思ったら、レメディー達に「ありがとう~」って思えるといいですね。
レメディー達も喜びます。
2つのブランドの価格の違いは何?
これは品質の差ではなく、純粋に価格設定の差。
同じお花を使っていますので効果に差があるということではありません。
私自身はどちらも使いますが、明らかな差を感じたことはありません。
ネルソン社のレメディーはプルナマインターナショナルという会社が取り扱っていて、私はその会社の代理店を通して卸していますので、その会社指定での価格で販売しています。
正規ルートでの販売は価格を下げてはいけない決まりになっています。
Creature Comforters社のレメディーは、私が直接輸入していますので私の価格設定です。
Creature Comforters社からは、できるだけ皆さんがお求めになりやすい価格で販売してほしいと言われていますので、このような値段の違いになっています。
先にご案内したように、1%ですがアルコール添加ということもありますのでご自身の体調のことを一番にお決めくださいね。
使い方・飲み方
飲む
原液をそのまま口に入れていただいてもいいですし、飲み物やスープなどに入れていただいても結構です。
あまり熱すぎるものでなければお茶やコーヒーにも。
あなたが美味しく飲める温かさであれば、レメディーを入れてもらって大丈夫です。
Creature Comforters のレメディーは先ほどのリンク記事にも書いていますように1%のブランデーが添加されています。直接口にするとブランデーがほんのり香ります(わからない人も多いくらいの香り)が、飲み物に入れる場合には、ブランデーの風味は全く感じません。
※1%のブランデー添加については必ず先ほどの”Creature Comforters Remedy”の記事をお読みください
ネルソン社のレメディーは完全グリセリンですので、甘味のみです。
最初は時間を決めずに口にしたい時に適宜口にされるといいですが、少なくとも3時間くらいで身体に入るといいと思います。
このあたりは漢方に似ていると思います。
いつも一定の濃度で身体にレメディーが入っているように飲んでくださいね。
何種類もその都度1本ずつ入れるのが大変に感じる場合は、水筒やペットボトルに最初から入れてしまうといいですよ。
もしどれか1本でもボトルが空になれば、その時に飲んでいるレメディー達を、同じ分量ずつその空きボトルにまとめて持ち歩いてもいいですね。
~量の目安~
・ 200ミリのコップに4、5滴(スポイトで根元まで吸い上げた分くらい)
タンブラーやペットボトルだと、その大きさに合わせてレメディーを増やしてください。
~回数の目安~
・ 起きている時間のうちに4回ほど(後述していますが、それ以外にも眠る前と起きてすぐはぜひ飲んでくださいね)
できれば1ヶ月で1本、ボトル(10ml)を飲みきっていただければしっかり身体に入っていることになります。
~大切なポイント~
・ できるだけ身体に均等にレメディーが残っているように、一定の間隔でお飲み頂けるのが理想
・ 夕方以降は家事などで飲み忘れやすいので意識して口にいれてくださいね
・ 夜眠る前、朝起きてすぐは口にしましょう
ちょっと手間に思うかもですが、それもまた自愛のひとつだと私は思っています。
自分を癒し、ねぎらうためにちょっとした手間をかけてあげてくださいね。
もったいないからとちょっとずつ飲んでも、効果を感じにくくてかえってもったいない!
大事なのは、1回の量ではなく回数を大切に、きちんとこまめにとること。
1ヶ月~1ヶ月半で飲み切るのを目安に。
効果が出ない飲み方をして「フラワーレメディーって効かない」という結論にするのは、レメディーも気の毒。
しっかり感情をケアしたい場合は、1回の量は変えずに、回数を多くとってください。
作用を打ち消しあうものではないので、複数になっても大丈夫ですが自分が把握できる本数にしましょうね。
たくさんある場合は、使い切った10mlボトルなどに原液を必要な本数まとめてボトリングしておくと、使うのも持ち運びも楽ですよ。
※時々、煮沸してボトルは消毒してくださいね
私はそうやって1週間分くらいのブレンドレメディーを作っておきます。
一番左のボトルがブレンド用ボトルです。
レメディーリーディングをお受けになって3本以上ご購入くださった方には、チョイスしたレメディーを最大6種類までブレンドしてプレゼントしています( *´艸`)
入浴の際に使う
お風呂のお湯にレメディーを垂らすことで、皮膚からレメディーを吸収して使います。
湯気も身体に入りますからね。
湿疹が気になる方などはクラブアップルを入れるのもいいですね。
入浴しながら身体をマッサージして刷り込むとさらに効果が高まります。
スプレー
レメディーをスプレーとして噴霧する使い方もできますよ。
各種リーディング・オンライン講座をご用意しています。
それぞれのレメディーのこと、ぜひ、たくさん知ってほしいです。
そして、ご家族やパートナーのためにも使ってあげてくださいね。
各種リーディングのご案内はこちらから。
フラワーレメディーリーディング
タロットリーディング
動画での講座もアップしています✿
レメディについて勉強したい方に!レメディ講座のご案内はこちらから。
通話講座の場合は、レメディのレッスンをしながら個人のセッションも兼ねています♪
カードを引くこともありますので、ぜひご利用くださいね。
あなたが家族のセラピストに! レメディー講座✿
バッチフラワーレメディー講座BASIC✿